サウンド波間田はかんだキャンプ場

予約状況検索

必須項目はその後に続きます。 *





※コロナ対策のため区画の50%に制限して営業しております

※デイキャンプの場合でも1泊で検索してください

コロナ対策ルールMeasures for Covid-19

サウンド波間田はかんだキャンプ場は、お客様に安心してご利用いただけるように安全を第一に考え、新型コロナウイルスの感染予防対策を行いながら営業しております。

  • スタッフの健康管理

    スタッフ全員のマスク着用と検温・うがい・手洗いを毎日こまめに実施
  • 清掃・消毒の徹底

    場内の各施設、レンタル備品などの通常清掃に加え消毒・殺菌を実施
  • 50%の利用制限

    通常の50%の受入制限や非接触会、チェックインの簡素化を実施

お客様へのお願いHakanda Camp rules

サウンド波間田はかんだキャンプ場は、お客様に安心してご利用いただけるように安全を第一に考え、新型コロナウイルスの感染予防対策を行いながら営業しております。

  • マスクの着用

    場内の移動時や共有スペース、会話をする際はマスク着用をお願いします。
  • 検温・除菌

    チェックイン時には来場者全員の検温と各施設利用時にはアルコール除菌をお願いします。
  • 体調の管理

    発熱や咳などの症状があるなど体調に不安がある場合はご来場をお控えください。
  • 3密を避ける

    場内では適度な距離を保ち、団体での行動や不要な接触はお控えください。

サウンド波間田はかんだキャンプ場ってどんなところAbout Hakanda Camp

愛媛県・生名島の北西部、瀬戸内海国立公園内、波間田はかんだ地区の海岸に沿って広がる『サウンド波間田はかんだキャンプ場』。
ゆったりとした芝生の広場がフリーサイトとなっており、大型テントやグループでの設営が可能です。また、キャンプ場の東にそびえるパワースポットとして注目を集めている立石山はちょっとしたトレッキングコースになっており、頂上の展望台や磐座(いわくら)遺跡からは弓削島、佐島、生名島、岩城島のゆめしま海道※や、生口島などのしまなみ海道を望む絶景が広がります。

キャンプ場の目の前には瀬戸内の海が広がり、シーズンには釣りや水遊び、シーカヤックやSUPもお楽しみいただけます。ボードやカヤックを洗浄する設備も完備しています。
駐車場や更衣室・温水シャワーも完備、Wi-Fiもご利用いただけるほか、今後は施設のリニューアルも予定しております。

また、ここは夕陽のビューポイントとしても知られており、夕陽に照らされ、黄金色に輝く瀬戸内海は一見の価値がある最高の景色。

生名島を包みこむ海と山の素晴しさを存分に満喫してください。

※上島町の主な四つの島(弓削島・佐島・生名島・岩城島)を結ぶ橋、弓削大橋(1996年3月開通)生名橋(2011年5月開通)岩城橋(2022年3月開通)の3橋をめぐる上島町内の観光ルート。
しまなみ海道ファンのサイクリストからは「ミニしまなみ」とも呼ばれる注目のスポット

  • 波間田はかんだBBQセット

    上島町の特産品やジビエ、レモンポークや海鮮など青空や星空の下、味わえるBBQセットをご用意。 ※10日前までに要予約
  • ブラっとキャンプ

    ドライブやツーリング、サイクリングの途中に手ぶらで立ち寄っても大丈夫。キャンプに必要なものを一式レンタルします。
  • 多彩なイベント

    お子様向けのハンドメイド・ワークショップやステージで音楽イベントや野外ライブ、広大な芝生の上でフェスなどを開催します。

サウンド波間田はかんだキャンプサイトFacility information

キャンプ場ギャラリーHakanda Camp gallery

これまで撮りためた写真やご利用いただいたみなさまが #サウンド波間田はかんだ でインスタグラムにアップロードいただいた写真をご覧いただき、キャンプ場の雰囲気を感じてください。